かちゃっ…

ドアの鍵の開く音で、公績は目を覚ました。
窓の外から差し込む光は紅い。
何時間寝てしまっていたのかと、寝惚けた頭で考える。

きぃぃ…

ドアが開く音で、体が跳ねる。
鍵が開いた音で起きたのに、人が入ってくることに気が向いていなかった。

「よ、迎えに来たぜ!」
「…興覇ぁ?」

入ってきたのは、彼の義理の兄だった。

義理の兄といっても、育ての親に近い。
施設に預けられていた小学生の公績を、興覇が引き取ったのである。


「お前…どうして…」

公績は興覇がこの部屋の鍵を開けたことに驚きを隠せないでいた。
この部屋は、公績が通っている大学の研究室だ。
部屋を開けるには、暗証番号が必要である。
もちろん、それを知っているのは所属するゼミ生のみだ。

「ん〜…まぁ、気にするな」

にかっと笑って興覇はごまかした。

「それより、こんなトコでも、いいかもな…」
「は…」

公績は嫌な予感がした。
予感どおり、興覇はニヤニヤと笑みを浮かべている。

「中から鍵は掛けれるし、ソファもある。それにもぉすぐ夜だ」

言いたいことはわかる。
これから興覇がしようとすることもわかる。
だからこそ、公績は身がたじろいだ。

「お…お兄さん、TPOをわきまえてもらわないと…」
「何言ってんだ。TPOが揃ってるからやるんじゃねぇか?」

興覇はやる気満々だ。



「…誰か残ってるのか?」
「あ、先生…」

ひょこっと顔を出したのは、公績の所属するゼミの教授である呂蒙だった。
公績は、心の底から安堵した。
興覇は残念そうに、つまらなそうな顔をしている。
呂蒙の後ろには、彼を尊敬し、追ってこの大学に入学し、ゼミに所属したという陸遜もいた。

「すみません…部外者入れちゃって…今出しますから」
「お前…興覇じゃないか?」
「おっさん!おっさんじゃねぇか!?ははっ!懐かしいなぁ!!」

部外者…と公績が言った興覇を見た呂蒙は目を丸くした。
陸遜は『誰だよ…この男は…』という訝しげな目で興覇を見ている。

「先生の知り合いなんですか?」
「昔のな」

不思議がっている公績を見て、呂蒙ははっと表情を変えた。

「お前らこそ、知り合いだったのか?」
「てか…一緒に住んでるんですよ。子供のとき、こいつが俺を施設から引き取ったんす」

平然と言う公績に、呂蒙は少し動揺したようだった。
そして、興覇を見る。

「ま、そういうことだ」
「お前…あのことは…」
言いよどむ呂蒙を捕まえて、興覇は耳打ちをする。

「それは、今度。今は言わねぇで下さい…」
「公績は、知らないのか?」
「知ってたら…一緒になんか、暮らせねぇよ…」

二人の内緒話を、公績はぼけっと、陸遜は嫉妬心むき出しで見ていた。



「なぁ…」
「あぁ?」
「先生…呂蒙さんと、何こそこそ話してたの?」

帰り道、先ほどの会話が気になった公績は、足を止めて興覇に聞いた。

「昔話だよ」
「ふぅん…」

「そのうち、おめぇにも…話せるといいんだがな…」

最後の一言は小さすぎて、公績には聞こえていないようだった。




**************************************************************************************


現代パロ〜ぉぉぉぉぉぉぉぉぉ〜…

ついに書いたよ!書けたよ!!!
何か、分からないこと多くてすみません!
一応続きます。
てか、続かないとナゾが残りすぎです。
というわけで、次回に続く!!!!!






ブラウザのバックでお戻り下さい。